先日、日本製紙が大王製紙に対して特許侵害の訴訟を起こしました。日本製紙が開発して特許化した、トイレットペーパーを長く巻くための技術をまねしたと言われているようです。日本製紙の特許には、どのような技術が示されているのか。特許公報をみてみましょう。
発明の種
発明は、突然ひらめいて出来上がるということは殆どありません。いつもと何か違う時、なんとなく違和感を覚える時、間違えたことをして予想と違う結果になってしまった時、そこに発明の種が埋まっていることが多いのです。
知的財産管理技能士
知的財産管理技能検定2級を取得しました。
知的財産権は、
- 特許権
- 商標権
- 意匠権
- 著作権